皆さんは、スペイン語と日本語の共通点 を知っていますか?
スペイン語、興味はあるけど、英語ですら難しいのに…と思って、躊躇している人も多いかと思います。
ですが、スペイン語を学ぶ上で、日本人にとって好都合な言語の共通点があるんです。
それは、どちらも母音が5つであるということです。
第1外国語として習う英語には、諸説ありますが、母音が10以上存在します。日本語にない音も多く、慣れるまでは発音や聞き取りに苦労することも多々あります。
一方で、スペイン語は日本語同様、母音は[a, e, i, o, u]の5つのみです。
更に、音節単位でもローマ字読みに近い発音なので、いくつかの子音の発音の違いやルールを覚えてしまえば、スペイン語の読み方が分かるようになります。
スペイン語のアルファベットについては、こちらをご覧ください。
http://www.nihonjinnotamenosupeingo.es/…/el-nuevo-abecedar…/
発音が似ているので、同じ音で意味の異なる単語もたくさんあります。
例えば…
アホ(ajo)→にんにく
バカ(vaca)→雌牛
カマレロ(camarero)→ウエイター
タベルナ(taberna)→居酒屋、飲み屋
ダメ(dame)→私にちょうだい。
など。
居酒屋なのに、「食べるな」なんて面白いと思いませんか(^o^)
少しでも、スペイン語おもしろそう!と興味を持って頂けたら嬉しいです。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
¿Sabéis qué punto en común tienen el español y el japonés?
Ambos tienen 5 vocales.
Esto es una ventaja para los japoneses al aprender español.
En Japón se aprende inglés como primera lengua extranjera, pero este idioma tiene más de 10 sonidos para las vocales, así que cuesta pronunciar y entender de oído.
Mientras tanto, el español tiene 5 sonidos para vocales [a, e, i, o, u] como el japonés.
Como los sonidos son parecidos, a los japoneses les cuesta menos leer o pronunciar en español.
Incluso hay palabras que tienen mismo sonido pero significa otra cosa. Por ejemplo…
ajo[axo]→tonto
vaca[baka]→estúpido, imbécil, idiota
camarero[kamarero]→¡que te muerdan!
taberna[tabεrna]→¡no comas!
dame[dame]→¡no!, ¡no hagas!
etc…
Si una taberna se llama «no comas»… qué gracioso, ¿no?