日本とスペイン、企業間の ビジネス交流

スペイン料理やバルは既に日本で市民権を得つつありますが、

近年ではスペイン発祥の雑貨屋さんや飲食店なども日本に進出しています。

先週は、大学間での交流をご紹介しましたが
(天の川プロジェクト -日本とスペイン・ポルトガルの学術交流-)、
先日、日本とスペインの企業間の ビジネス交流 についても記事になっていました。

2008年ごろから始まったスペインの大不況後、
それまでスペインにあった日系企業の多くが撤退しました。

しかし、ここ数年でスペインでの事業への出資が増加しており、
また一方で、スペインからアジア諸国に向けた輸出も増加を続けています。

このような時期に、スペイン不況以前にあった「バルセロナ社長会(Shachokai)」が、
「日本スペインビジネスサークル(Círculo Empresarial Japón España:CEJE)」と名前を変えて再発足しました。

ビジネス交流

日系企業の多くはバルセロナにある、と記事は伝えていますが、バルセロナやマドリードに留まらず、
アンダルシアにも日系企業がたくさん進出する日が来ればいいなと願います。

日本語の記事とスペイン語の記事では、取り扱っている内容、出されているデータに違いがありますが、読める方は両方読んでみて、その違いなどを見てみるのも面白いと思います。

スペイン語記事:
Las empresas japonesas se agrupan para crecer en España

日本語記事:
日本スペインビジネスサークル(旧バルセロナ社長会)と全国(カタルーニャ)労働同盟が協力協定締結

Kanami

Licenciada en estudios Interculturales por la Universidad de Kobe. Trabajó 4 años en una empresa informática como administradora de ventas. En 2013 vino a España para perfeccionar el idioma, alcanzando el nivel C2 en la academia don Quijote Granada un año. Posee el Diploma DELE B2 por el Instituto Cervantes. Actualmente vive en Almería y forma parte del proyecto JAPAES y nihonjinnotamenosupeingo, en el cual trabaja como profesora de japonés. Desde 2017 es miembro de la APJE (Asociación de Profesores de Japonés en España). 大学卒業後、IT商社にて4年間営業職として勤める。その後、スペイン語を習得するため、2013年からスペイン・グラナダにて1年間の語学留学を経て、現在、アルメリア在住。「JAPAES」「日本人のためのスペイン語」のプロジェクトに日本語教師として参加している。2017年よりAPJE(スペイン日本語教師会)会員。

Deja una respuesta

Tu dirección de correo electrónico no será publicada. Los campos obligatorios están marcados con *

Este sitio usa Akismet para reducir el spam. Aprende cómo se procesan los datos de tus comentarios.